Hello!
やまです。
今回は
「目標を
達成できる人とできない人」
の思考の違い
についてお話します。

夢や目標を達成できる人と
できない人の考え方の違い。
今回の考え方を
手に入れないと
あなたの目標は
いつまでたっても目標のまま。
達成できなくても良い人は
読まないでください。

逆に、達成したい人は
今回の話を必ず頭に焼きつけて
今後の行動を変えていきましょう。
そうすれば、あなた目標は
必ず達成させることができます。

さて、その思考とは。
「英語を話せるようになりたい」
という目標を例にしてみます。
「話せるようになりたい」
という人は、けっこういます。
話せない人の思考はこうです。
「英語が話せたら
○○ができる。」

話せる人は違います。
こうです。
「〇〇をするから
話せないといけない。」

要するに
そもそも英語を話す必要性を
本気で感じているのか
ということです。

別に英語を話せなくても
死にはしません。
だから、口では言っていても
行動が伴わないんです。
夏休みの宿題もそうですね。
「終わらせなきゃ!」と言いつつ
行動が伴っていないんです。

本当に終わらせたいなんて
思ってないんです。
あなたは、あいさつ程度の
「Nice to meet you.」なら
知っているし、話せますよね。
それは
英会話のあいさつを
インプットし
アウトプットするという
行動ができているからです。

だから、日常英会話が
スラスラと口から
出るようにしたければ
そのための行動をしましょう。
行動をするには
何のために日常英会話が
必要なのかを明確にし
その必要性を
確かに感じてください。

これは何においてもそうです。
あなたが達成したい
ものの必要性を感じ
そして達成するための
行動を取りましょう。

まずは、今すぐに
あなたが目標を
達成する必要性があるか
確認してみてください。
そして
必要なのであれば
そのための行動を
していきましょう。

僕は
TOEIC750点でも
英語が話せず挫折し
そこから
現地でネイティブに
「伝わる」英語力を手にしたことで
英会話の
本質を学びました。
その過程で得た
知識や考え方を
公式ラインで定期配信しています。

今の現状に何かしらの不満や
不安を感じ・・
現状を打破したいと
思っているのなら・・
是非、僕の公式ラインを今すぐ
登録して、活用してくださいね!↓

コメント